サボテン・多肉植物

【実生】種まきから育てるアガベ、怒雷神・笹の雪|種まきから発芽までの記録

2022年も4月になり暖かくなってきました。春ですね〜、種まきにはちょうどいい季節です。ということで、またまたアガベの種を購入してしまいました。前回はチタノタブルーと吉祥天でしたが、今回は怒雷神と笹の雪です。怒雷神・笹の雪今回購入したアガベ...
IT

Chrome OS flexをパソコンのSSDにインストールしてみた件

Chrome OS flexをUSBメモリから起動するのではなく、パソコンに搭載したSSDにインストールしてみました。もともと軽めのOSなので劇的な変化ということはありませんが、より軽快に動くことは確かなようです。Chrome OS fle...
サボテン・多肉植物

実生アガベの腰水はいつまでやるのか疑惑について考えてみた件

昨年の11月に播種した実生のアガベ達、今だもって腰水に浸かりっぱなしになっています。目下の関心事は、アガベの発芽から早くも4ヶ月、腰水をいつまで続けたら良いのか疑惑の解明です。果たしてアガベの腰水はいつまでやるのでしょうか?やったらいいので...
IT

Dynabook R731でChrome OS flexを試してみたら快適動作だった件

せっかく作成したインストールUSBですから実際に動作させてどんな感じなのか試してみます。このインストールメディアは該当PCにChrome OS flexをインストールするためのものですが、このメディアからChrome OS flexを直接起...
IT

GoogleのPC向け無料OS「Chrome OS Flex」のインストールメディアを作成してみた件

WindowsPCやIntelMacで利用可能な無料OS「Chrome os flex」がGoogleから提供されています。起動が速く障害が起こっても簡単に初期状態に戻せるなど優れた特徴を持っています。このChrome OS flexは、パ...
詐欺メール

「モバイルSuica」お支払い情報更新が詐欺メールだった件

モバイルSuicaを装った迷惑メールが届きました。先の地震で新幹線は脱線するしコロナで業績は上がらないし、さらに詐欺メールとJR東日本も散々だわな。「モバイルSuica」お支払い情報更新この迷惑メール「Suicaのお支払い方法に問題がありま...
サボテン・多肉植物

ダイソー多肉植物 センペルビウム2種購入してみた件

またまたダイソー多肉植物を購入しました。置き場所に困っているのについ購入してしまう…病気ですな。先日はエケベリアやシルバースターを購入したのですが、今回購入したダイソー多肉植物は「センペルビウム」2種。いつもの通り具体的な固有名詞はわかりま...
詐欺メール

コミットメントの遵守!という件名の破廉恥な迷惑メールが届いた件

コミットメントの遵守!という件名の破廉恥な内容の迷惑メールが届きました。以前にも同じような内容のメール ビジネス提案 重要なニュースがありましたが今回届いた迷惑メールもほぼ同じ主旨の不愉快なメールでした。2022年7月24日、またまた不愉快...
詐欺メール

「えきねっアカウントの制限を解除する」が詐欺メールだった件

えきねっとがアクティブです。先日は「えきねっとアカウントの自動退会処理について」が届いたばかりだというのに今度は「えきねっアカウントの制限を解除する」のだそうです。「えきねっと」ではなく「えきねっ」らしい。別物でしょうかね??しっかりしてく...
詐欺メール

セゾンカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。は詐欺メール

セゾンカードを装った迷惑が届きました。セゾンといえば以前にも「〈セゾン〉Netアンサー|【セゾン カード】お知らせ」という迷惑メールが届いていますが新手が現れたようです。結果は詐欺メールでした。セゾンカードなのに中国やシンガポールが出てくる...