スポンサーリンク
サボテン・多肉植物

【サボテン】雪晃の種をまく|種から育てるサボテン雪晃

雪晃も花が終わってしばらくたち例年のように種をつけてくれました。今年はこの雪晃の種を蒔いてみようと思います。うまくいくかな。サボテンガチャガチャの時のように返り討ちにあうかもしれないけど頑張ってみます。サボテン雪晃の花がらを取り外す雪晃のキ...
サボテン・多肉植物

【多肉植物】「十二の巻」の植え替え|初夏の植え替えで大丈夫か?

100均購入「十二の巻」を久しぶりに植え替えました。ほったらかしで2年、今年に入ってなぜか急に大きく育ち、今の鉢では窮屈になってしまいました。窮屈と言っても見た目で勝手にそう思っているだけで、肝心の「十二の巻」はどう感じているのか聞いてみた...
IT

ThrottleStopの使い方:GIGAスクールパソコンの性能を改善しよう!

アイリスオーヤマの「LUCA」をはじめとするGIGAスクールパソコンのポンコツ性能を少しでも改善したい方必見です。フリーソフトのThrottleStopを使用しCPUの電力制限を解き放つことでCPU本来の性能(といってもCeleronですか...
スポンサーリンク
怒り

「【Amazon】お支払い方法を更新してください知らせ」は詐欺メール

Amazonを装った詐欺メールは数え切れないほど種類が多いですが、性懲りもなく今日も詐欺メールが到着しました。「お支払い方法を更新してください知らせ」という件名のAmazon詐欺メールです。以前にも「お支払い方法の情報を更新してください。」...
怒り

タウンワーク.com|在宅ワークにご応募などしてない!詐欺メール

そりゃあ、ピーマンは慢性の金欠病だよ。このところのコロナ騒ぎでさらに収入源は先細りではあるが…。そんなピーマンの元に、怪しげなタウンワーク.comから「在宅ワークにご応募いただきありがとうございます」という件名の詐欺メールが届きました。「お...
怒り

【Amazon】注文状況が制限されました はフィッシング詐欺メール

amazonを装った詐欺メールがまたまた到着しました。「【Amazon】注文状況が制限されました」という件名の怪しいメールです。Amazonを装う詐欺メールは今までにも「Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました」「「不正なアクテ...
怒り

【SMBC】確認すべき重要な通知 はフィッシング詐欺メール

ここのところちょっと少なかったフィッシング詐欺メールがまた届きました。「【SMBC】確認すべき重要な通知」という件名の怪しいメールです。三井住友カードですが、Amazon関連ですね。Amazonカードは三井住友カードなのですが、カードを作っ...
hackintosh

【Hackintosh】MacOSで動作したTP-LINK T9E|取り付けるだけでOK!

先日レビューした「TP-LINK Archer T9E」無線LAN子機ですが、MacOS Big Surでも取り付けるだけで動作する事がわかりました。残念ながらBluetooth機能はありません。偶然見つけたBig Surでの動作T9EがB...
hackintosh

【Hackintosh】CatalinaにはNVIDIA GT640|ちゃんと動いたGT640

RADEON RX550にはやられまくってしまいましたが、Catalinaにて動作するグラフィックスカードを入手したいのに変わりはありません。しかし資金の問題もあり気軽に新たなグラフィックスカードばかりを買うわけにもいきません。高騰中でもあ...
hackintosh

【hackintosh】RX550をBig Surで使ってみたら意外な結果に|すごいぞ!Big Sur

catalinaでは動作拒否されたRADEON RX550、とりあえずWindows10で使っておこうと言うことで、例の自作ミニPCへとお引越ししすることに。もともと搭載されていたRX580は他の用途に転用するため「こっちで使えばいいか」と...
スポンサーリンク