【楽しい】ミニチュアガーデン スパイシー ガチャ|唐辛子ガチャだった!

今まで育てるガチャガチャで入手していたのは、ハーブガチャサボテンガチャクローバーガチャでしたが、ついに新しい育てるガチャを見つけました。いつものスーパーのガチャガチャ置き場で。

久方ぶりの育てるガチャガチャのお目見えなので迷わず即購入したのはいうまでもありません。
ミニチュアガーデン「スパイシーガチャガチャ」果たしてどんな植物が入っているのか、興味津々です。

スパイシーガチャガチャ

スパイシーガチャガチャ:今度は赤いカプセルだ!

スポンサーリンク

見つけた!ミニチュアガーデン スパイシー ガチャ

スパイシーガチャガチャの中身を調べる

育てるシリーズですから、今までのガチャガチャと同じであろうことは予想できますが、一応中身を調べてみます。

スパイシーガチャガチャには育成に必要なものとして次のものが入っていました。

スパイシーガチャガチャのカプセルの中身

スパイシーガチャガチャのカプセルの中身

  • プラスティック製植木鉢
  • 唐辛子の種(小さな種が5粒くらい)
  • 膨らむ土
  • 説明書
  • 育て方を書いた紙

やはり他のガチャガチャと同じですね。
クローバーサボテンハーブと同じく、種と説明書を交換しただけだという事実は…またまた笑えます。(^_^;)

それで、スパイシーガチャガチャにはいっている植物の種は「唐辛子」の仲間たちでした。
唐辛子ガチャガチャですね。

スポンサーリンク

スパイシーガチャガチャは4種類

これも他の育てるシリーズと同じく、スパイシーな植物の種は鷹の爪・島唐辛子・韓国唐辛子・ハバネロの4種類あります。
ハバネロですか。育てただけで咳と脂汗がでそうですが、実はほおずきのようでかわいい感じがしますね。
今回当たったのは4種類のうち「鷹の爪」でした。でもハバネロも実がかわいいからハバネロが当たるまでガチャガチャ繰り返してみようかな?

スパイシーガチャは唐辛子の種が入っていた

スパイシーガチャは唐辛子の種が入っていた

その後2回ほどガチャやってみましたが、島唐辛子・韓国唐辛子が出てきてしまい、残念ながらハバネロの姿を見ることはできませんでした。

唐辛子ガチャガチャもっとやってみようかな。(^^♪

スポンサーリンク

鷹の爪の育成ポイント

鷹の爪はナス科唐辛子類の春植え夏野菜だそうで、9月に種をまいたのでは遅すぎる気もするのですが、いまさらなのでこのまま育ててみます。鷹の爪の育て方は以下のようなポイントに注意が必要です。

  1. 日向を好む
  2. 生育適温は25℃~30℃くらい(植え付けは5月ごろが適期)
  3. 連作障害:あり
  4. 輪作期間:3年以上

どうも地植えが当たり前のようなのですが、これから冬に向かって気温も下がってしまうので鉢植えに挑戦してみようと思います。冬は寒さしのぎで室内に取り込むことが前提ですね。

また、連作障害があるとは思わなかったですね。マメ科ならいざ知らず唐辛子も該当するとは意外です。

あと、ナス科なので害虫としてのカメムシの大量発生には注意とのことですが、これから気温も下がってくるのでカメムシはいなくなるのではと思うのですが、どうなんですかね。

鷹の爪の栽培は管理が簡単だとされますが、季節外れの育成になりますので「簡単」とはいかないような気がします。でも、よりによって季節外れにスパイシーガチャを企画したのか…謎です。

スポンサーリンク

鷹の爪の種を蒔く

いよいよ鷹の爪の種をまく時がやってまいりました。

唐辛子ガチャガチャに入っていた「鷹の爪の種」は5粒、透明な袋に入っていました。チリペッパーとも言うんですね。

鷹の爪の種5粒

鷹の爪の種5粒

唐辛子は香辛料としてよく使います。カプサイシンがいい味出してますよね。
といいつつ、育てるのは初めてです。
説明書によると

  • 発芽温度:20℃〜30℃
  • 栽培温度:20℃〜30℃

とあるので「今の季節にぴったりじゃん!」とばかりに勇んで種をまくことにしました。

種まきの手順

説明書に従って種を蒔きます。ハーブやサボテン、クローバーとと同じですね。

  1. 中身を全て取り出します。
  2. 膨らむ土を袋から出しネットが開いている方を上にしてお手持ちの容器にいれぬるま湯を約20mlそそぎます。
  3. 土が5倍位に膨らんだら温度が下がるのを待ってからネットが切れている方を上にして付属のポットに入れます。
  4. 土の表面をつまようじなどでほぐし、種をまきます。この時種と種が重ならないように注意深くまきます。
  5. まき終わったら土を軽く抑えてなじませます。

ハーブの時は膨らむ土をネットから出して使ったのですが今回はどうしよう?
ハーブの時は結果的にいくつか蒔いた種のうちの1本しか発芽しなかったので、今回は説明書通りにやって見ることにしました。原点に返れということですね。
しかし過去2回は発芽率が悪いのですが、今回はうまくいくかな?

膨らむ土を膨らませる

容器にに膨らむ土を入れてぬるま湯をかけます。
説明書の通り、体積が4倍ほどになりました。ムクムクと膨らんでいく土を見ているのは面白いです。
子供の頃よく遊んだネズミ花火をなぜか思い出しました。

3~4倍に膨らむ

大量のぬるま湯の中に膨らむ土を投げ入れたりすると、膨らむに従って土がバラバラに溶け出してしまうので、
膨らむ土に様子を見ながらぬるま湯を足してやる感じでやるとうまくいきます。
冬だと無理かもしれませんが、今の季節ならぬるま湯でなくただの水道水でも大丈夫です。

土をポットに移す

膨らんだ土を付属のポットに移します。
いつものことながらなんだか不格好ですが致し方ありません。
上の説明書のイラストも同じような感じで書かれているのでこれで良いのでしょう。

今回は特にネットに少し切り込みを入れて大きく開いてみました。平らになったところに種をまきます。

鷹の爪の種を蒔く

鷹の爪の種は今までの種よりちょっと大きめですね。
鷹の爪は料理などによく使う香辛料ですから見たことのある方も多いでしょう。

鷹の爪の種

鷹の爪の種、直径3ミリくらい

うまく蒔けるか心配ですがとにかくやってみます。
土に穴を5箇所開けて各穴に1つずつ鷹の爪の種を置きます。

この後種の上に少し土をかぶせてなじませたら種まき終了です。

スポンサーリンク

発芽を待ちましょう

これで後は発芽を待つのみです。
どのくらい時間が経てば発芽するのかわかりませんが気長に見守っていきましょう。

今回は鑑賞用とは書いてあるものの唐辛子ですから食べられるのでしょうか?

8月31日 発芽が始まりました

種をまいて5日ほど経ちましたが、今朝様子を見たところ、なんと緑の芽らしきものがちらほらと見えました。
確認できたのは5粒のうちの3粒・3本、後の2本も後々発芽してくれるとウレシイのですが、どうなりますか。

鷹の爪が発芽しました

鷹の爪が発芽しました。3本も!

発芽の様子

発芽の様子。種が大きいせいか太くてしっかりしているように見えます

スポンサーリンク

9月1日 さらに成長中

急に気温が下がった9月になって、鷹の爪は更に成長中です。
昨日は芽が出かかっていたところでしたが、今日は完全に立ち上がって、尖った葉を風にゆらしていました。

昨日は4本芽が出ていましたが、今日見て見ると最後の1本もちょこっと土の上に顔を出し始めています。これがうまく育てば発芽率100%です。ウレシイねぇ。

鷹の爪

右下に5本目の芽が出かかっています。発芽率100%です。

9月4日 鷹の爪5本そろい踏みです

3日でここまで育ちました。かなり成長が早いような気がします。
どのくらいまで育ったら植え替えたらいいのかわかりませんが、まだしばらくはこのままで大丈夫そうです。

ただ、これから気温が下がってくるので適当な時期を見計らって大きな鉢に植え替えておこうと思います。
時期は未定ですが、育成温度が25℃~30℃と高いので早くしたほうがよいかもしれません。

5本すべて順調に育っています。

いまのところ鷹の爪5本すべて順調に育っています。

スポンサーリンク

9月12日 そろそろ植え替えですかね?

前回から1週間経ちまして、更に育った鷹の爪です。
かなり手狭になってきたので、そろそろ植え替えでもしてみようかと思います。

これからは日に日に気温が下がっていくので、大きめの鉢に植え替えて屋内栽培も出来るようにしておきたいと思います。

鷹の爪

鷹の爪、本葉が出てきています。

9月20日 鷹の爪を植え替えてみました

鷹の爪が予想外の速さで成長してしまったので小さなポットではどう見ても狭く感じるようになってしまいました。
ということで、かなり大きな鉢に植え替えました。

鷹の爪を植え替えてみました

鷹の爪を植え替えてみました

植え替え後に日光浴をさせすぎて本葉がちじれたようになってしまった株があります。ちょっとまずかったかな?と思っても後の祭り、もう秋だからと油断してしまいました。どうしようもないのでこのまま様子を見ることにします。

スポンサーリンク

10月4日 ピンチ!3本枯れました

真夏の強い日差しに当てすぎたのが原因なのか、5本のうち3本が枯れてしまいました。
ある程度予想していたこととはいえ、ちょっとガックリきてます。やっぱり油断したのがいけなかったな〜と反省しています。

枯れずに残った2本はとりあえず新しい葉も出てきているのでなんとかなりそうです。
ちょっとヒョロヒョロしてるけどこんなものなんだろうか??

スポンサーリンク

9月21日 ハバネロを出しました

念願のハバネロを手に入れることができました。5回唐辛子ガチャガチャやってなんとかハバネロを出すことに成功しました。
ハバネロはどうやら青いカプセルに入っているようです。

ハバネロ

下がハバネロの種。鷹の爪と同じく5粒入っています。さすがに唐辛子の仲間、見た目はほとんど同じですね。

スポンサーリンク

とりあえず種まきしました。

いつものようにミニポットと膨らむ土を使ってハバネロの種をまいてみました。
鷹の爪は5日くらいで発芽しましたがハバネロはどうなるでしょうか。

10月4日ですが、今だ芽が出ません。ダメかな????

10月6日 やっと発芽しました

今か今かとまっていましたが、やっと2本ハバネロが発芽しました。種は5粒蒔いたので残りの3粒は果たして発芽してくれるのか音沙汰なしになるのか見守りましょう。

ハバネロの発芽

ハバネロが2本発芽しました

スポンサーリンク

10月11日 結局2本のみの発芽でした

ちょっと残念ですが、5粒まいた種で発芽したのは2粒でした。
発芽した種は順調に育っているようですが、これから気温が低くなるので室内育成になるのでしょうか。
冬の寒さには耐えられないだろうし。

10月20日 植え替えました

寒くなってきたし、鷹の爪とハバネロをまとめるために1つの鉢に植え替えました。
これで室内に取り込むのも楽になりました。うまく育てばいいけど…。

鷹の爪とハバネロ

左2本が鷹の爪、右2本がハバネロ

鷹の爪は日焼けのダメージが残っているのか葉っぱがしわしわになっているところがあります。
ハバネロは本葉も出て今のところ順調です。

スポンサーリンク

11月9日 結構大きく成長したみたい

2週間ほどでかなり成長しました。観賞用なので机上に置いて愛でるのにちょうどいい大きさかもしれません。
手前の2本、ハバネロの成長がイマイチのように感じますが、鷹の爪の影になっちゃってるせいかな?

12月27日 鷹の爪の花が咲きました

冬になって気温が下がりまくっているので室内育成継続中です。
室温は15℃位でしょうか、なんと鷹の爪が花を付けました。

鷹の爪の白い花

鷹の爪の白い花(中央に見えます)

鷹の爪の花のアップ

鷹の爪の花のアップ、白い可憐な花なんですね

鷹の爪の花の蕾

鷹の爪の花の蕾 Mi11 Lite 5Gのテレマクロで撮影(500万画素)ここまで寄れれば十分ですね。

この花が鷹の爪になってくれるんでしょうかね?
楽しみだな。
ハバネロは未だあまり成長していません。鷹の爪と同じ鉢にしたのがいけなかったのかもしれません。

2022年11月20日 1年後の鷹の爪とハバネロ

早いもので鷹の爪・ハバネロの栽培開始から1年がたちました。
寒い冬を室内で乗り越え2年目も元気に花を咲かせ今では真っ赤な実を(鷹の爪ですね)付けています。
ハバネロはというと、相変わらず鷹の爪に勢いで負けてしまっているのかいじけてしまっているようです。

葉の色が黄色っぽくなってしまっているのが気になります。
季節のせいなのか栄養不足なのか理由がわかりませんがとりあえず液肥を与えてみます。

室内だと真冬でも室温は10℃以上を保てるので今年もうまく乗り切ってくれることを期待しています。
去年も乗り切ったし…。

暖かくなったら植え替えてやろうとは思っているのですが、唐辛子・鷹の爪って多年草なのでしょうかね??

コメント

タイトルとURLをコピーしました