サボテン・多肉植物

スポンサーリンク
サボテン・多肉植物

【多肉植物】薄氷の子株を植え替え|秋は成長期だから今がチャンス?!

以前記事にした多肉植物・薄氷ですが、切り離した先端部は今も順調に育っていますが、残った根元部分も徒長したまま順調にそだっています。気温も下がってきて秋になり、春秋育成型の多肉植物・薄氷の植え替え時期になってきました。徒長してしまった姿は元に...
サボテン・多肉植物

【多肉植物】ガステリア グロメラータ|ちょっとレアな多肉植物らしい

変な容姿をしたガステリア グロメラータ、ちょっとレアな多肉植物らしく、ピーマンが購入する類いでは高価な多肉植物となりました。性懲りも無くまたホムセンで「ガステリア グロメラータ」購入してしまいました。あまり行くことのないホームセンターなので...
サボテン・多肉植物

【多肉植物】ハオルチア パルバ|植え替えと育て方チェック

ハオルチアに仲間が増えました。ハオルチア パルバ。三角の窓が美しいハオルチアの仲間です。ラベルにはハオルチア属&ガステリア属となってますが微妙なものなんでしょうね。購入したハオルチア パルバですが、持ち帰った後即植え替えをしました。その植え...
スポンサーリンク
サボテン・多肉植物

【多肉植物】サンスベリア・キリンドリカの植え替え|今回は株分けなし

奇妙な姿をした多肉植物「サンスベリア・キリンドリカ」が子株をつけて窮屈そうにしていたので季節もいいし植え替えてあげることにしました。100均で購入した多肉植物の「キリンドリカ」、元々は垂直に伸びた3本だけだったんですが、いつの間にか子株を3...
サボテン・多肉植物

【サボテン】雪晃の種をまく|種から育てるサボテン雪晃

雪晃も花が終わってしばらくたち例年のように種をつけてくれました。今年はこの雪晃の種を蒔いてみようと思います。うまくいくかな。サボテンガチャガチャの時のように返り討ちにあうかもしれないけど頑張ってみます。サボテン雪晃の花がらを取り外す雪晃のキ...
サボテン・多肉植物

【多肉植物】「十二の巻」の植え替え|初夏の植え替えで大丈夫か?

100均購入「十二の巻」を久しぶりに植え替えました。ほったらかしで2年、今年に入ってなぜか急に大きく育ち、今の鉢では窮屈になってしまいました。窮屈と言っても見た目で勝手にそう思っているだけで、肝心の「十二の巻」はどう感じているのか聞いてみた...
サボテン・多肉植物

【サボテン】短毛丸 育成記録|雨ざらしの売れ残りを衝動買いした件

ち〜さな短毛丸購入してみました。売れ残ってしまったのか雨ざらしでびしょびしょの放置状態になっていた短毛丸、今はぬれているだけだがこのままにしておくと腐ってしまうと思い衝動買い。もともと1ポット150円だったらしいが50円になってた。他にも2...
サボテン・多肉植物

【多肉植物】ハオルチア・オブツーサの植え替えをしました。

先日ご紹介したハオルチアのたぶんオブツーサなんだろうと思う多肉植物の植え替えを敢行しました。慌ててやる必要ができてしまったものですから…。このハオルチア・オブツーサは毎年5月の連休に平塚総合公園で行われている「緑化まつり」で購入したものです...
サボテン・多肉植物

【多肉植物】グラプトベリア系「薄氷」徒長しちゃった!

多肉植物には面白い名前がついたものが多いですね。今日、近所のホームセンターに立ち寄ったのですが、つい多肉植物「薄氷(はくひょう)」を衝動買しました。多肉植物やサボテンも時がたつにつれてその数を増やし置き場所に困る状態になっているのですが、目...
サボテン・多肉植物

【楽しい】多肉植物ハオルチア 育成記録|透き通った葉が美しい

「ハオルチア」は透き通った葉が美しい人気のある多肉植物です。我が家のハオルチアも購入後3年を経過しかなり大きく育ってくれました。ただ、ハオルチアであると言うこと以外、具体的な名称がわからないので困ることも多々あります。我が家のハオルチアハオ...
スポンサーリンク