【hackintoshの夢】Big Surのクリーンインストール

MacOS:BigSur

作成したBig Surインストール用USBメモリを使用して自作小型パソコンにBig Surのクリーンインストールを行います。
CatalinaからBig Surへのアップデートには失敗してしまいましたが、今回はクリーンインストールで再挑戦と言ったところです。
はたしてBig SurUSBメモリでhackintoshの夢を見られるのでしょうか?

スポンサーリンク

マザーボードのUEFI/BIOSの設定

Big Surのクリーンインストールを始める前に、マザーボードのBIOSの設定を変更しておきます。
(電源を入れたらDELキーを連打でBIOSに入れることが多いです。マニュアルを参照して下さい)
BIOS画面になったら、以下の項目を設定します。これもマニュアルを参照しつつ設定して下さい。

Load XMP Setting XMP 2.0 Profile 1
Intel Virtualization Technology Enabled
Vt-d Disabled
IOAPIC 24-119 Entries Enabled
Sata Mode Selection AHCI
Serial Port Disabled
Legacy USB Support Enabled
PS/2 Simulator Disabled
XHCI Hand-off Enabled
Secure Boot Disabled
Fast Boot Disabled
Boot From Onboard LAN Disabled

マザーボードメーカーによって表記に違いが合ったりするので気長に探して下さい。
どうしても見つからなければスルーしてとりあえず先に進むのもありかも。

スポンサーリンク

インストール開始

インストーラの起動

  1. 作成したUSBメモリをパソコンのUSBスロットに取り付けます。

 2. 電源を入れ、BIOSで起動ディスクをUSBメモリーに設定し再起動します。

OpenCoreの起動画面で「Install macOS Big Sur」を選択し 起動します。

 3. 起動が進むと画面にテキスト文字が大量に表示されていきますが、無視してそのまま見守ります。

 4. 変化せずかなり待たされる場合もありますが、慌てず様子を見守って下さい。
うまく起動した場合は10分程度でBig Surのインストール画面が表示されるはずです。

スポンサーリンク

インストール先SSDのフォーマット

インストーラーが起動したらディスクユーティリティを使いmacOSをインストールするSSDをフォーマットしていきます。

  1. ディスクユーティリティをクリックして開く
  2. 「表示」から「すべてのデバイスを表示」を選択します。
  3. インストール先となるSSDを選択して消去を選択します。
  4. フォーマットの内容は以下のように設定して消去を選択します。
    • 名前:任意
    • フォーマット:APFS
    • 方式:GUIDパーミッションマップ
  5. 終了したらディスクユーティリティを閉じます(2〜3分で終わります)
スポンサーリンク

macOS Big Surのクリーンインストール

  1. macOS Big Surインストールを選択し、続けるをクリックします。
  2. 同意するをクリック
  3. 同意するをクリック
  4. インストール先のディスクを選び続けるをクリック
  5. インストールが始まります
  6. インストールが続きます。表示されている残り時間は単なる目安であてになりません。
    インストール中に何度か(4〜5回)再起動します。
    テキストが表示されたりリンゴマークが出たりしますが基本は流れにまかせて見ているだけです。
  7. ここまで来れば大成功。
    このあとは通常のmacOSのインストールになりますので、画面の指示に従ってすすめて下さい。
  8. インストール成功‼
    これでUSBメモリからmacOS Big Surを起動することができるようになりました。
スポンサーリンク

インストール先SSDにEFIパーティションをコピーします。

こうすることで、USBメモリなしでSSDからmacOSを起動できるようになります。

この作業にはClover Configuratorを使用します。

左側TOOLSの下にある「Mount EFI」をクリックします。
表示されるディスクの中からBig Surをインストールしたディスクを選んで、右下の「Mount Partition」をクリックします。

さらにUSBメモリ「Install macOS Big Sur」を選択して右下の「Mount Partition」をクリックします。

共にログインパスワードの入力を促されますので入力し、OKをクリックします。

スポンサーリンク

動作確認

USBメモリーを抜いて電源スイッチをオンにします。
起動ディスクをBig Surをインストールしたディスクに変更します。

OpenCoreが自動起動され、OpenCoreを選択してmacOSが起動すれば成功です!!

まとめ

Big Surのクリーンインストールの手順を解説しましたが、これはほんの一例に過ぎません。
このままの設定でうまくいくかは「やってみなければわからない」ということですが、このあたりがhackintoshの面白さなのかもしれません。
肝心なのはconfig.plistなので、一度でうまくいかなくてもトライアンドエラーで挑戦してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました