【実生】種まきから育てるアガベ、怒雷神・笹の雪|種まきから発芽までの記録

2022年も4月になり暖かくなってきました。春ですね〜、種まきにはちょうどいい季節です。
ということで、またまたアガベの種を購入してしまいました。

前回はチタノタブルーと吉祥天でしたが、今回は怒雷神と笹の雪です。

スポンサーリンク

怒雷神・笹の雪

今回購入したアガベの種は、5粒で1袋の物を各2袋の10粒。おまけなのか11粒入っていました。

  • 怒雷神(Agave Potatorum var. Verschaffeltii) 5粒 280円(税込)×2袋
  • 笹の雪(Agave Victoriae-Reginae Compact Form) 5粒 280円(税込)×2袋

の2種。購入はAmazonの【スマート本舗】というお店でした。

スマート本舗からはクリックポストでの配送でした。注文から3日かかったかな、郵便ですからね。

怒雷神(Agave Potatorum var. Verschaffeltii)の種

怒雷神(いかりらいじんと読むらしい)の種です。

笹の雪(Agave Victoriae-Reginae Compact Form)の種

笹の雪の種です。Compact Formの名の通り、通常の笹の雪と比べると小型の変異種らしいです。

こうして比べてみると怒雷神の種の大きさがわかります。笹の雪の種の2倍くらいありますね。

スポンサーリンク

種をまく

今回はポットではなく100均で見つけた「豆苗プランター」を使ってみます。

豆苗プランター

どこの100均にもいてあるようなないような豆苗プランター。見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

この豆苗プランターは内側と外側の2重構造になっていて、内側は網状になっています。ここに土を入れて外側に水を張れば…腰水のために作られたようなプランターではないですか。

豆苗プランターを実際に使うと下のような感じになります。
これは以前購入して余っていた吉祥天とチタノタ・ブルーの種を蒔いて1週間ほど経過したものです。
腰水はやらずに、全体を湿らせた後種をまき、様子を見て霧吹きで水分補給しています。
画像ではわかりにくいですが10個まいてすべて発芽はしています。
結構うまく育っていると思うのは私だけでしょうかね。

スポンサーリンク

今回も腰水で発芽させてみる

確実性を狙って今回も発芽までは腰水で行いました。
ただ腰水でやるだけではつまらないので、怒雷神・笹の雪の種各10粒を5粒づつにして、腰水に真水を使った場合と液肥を規定量(1000倍)混ぜた場合とで発芽及びその後の生育に差が出るのか試してみます。

バーミキュライトを忘れずに

今回はいつもの土の上にバーミキュライトを薄く敷いて根張りがしやすくしてあります。
ちょっと土の見え方が違うのがわかると思います。

バーミキュライトを敷く

バーミキュライトを敷く。これで根張りが良くなるかも。

種を蒔いて出来上がった豆苗プランター。

液肥なし

液肥無しの腰水

液肥を入れた腰水

液肥を入れた腰水

外見からは差がないので見分けが付きませんが、液肥のある・なしで成長に差が出るのか興味津々です。

使用した液肥は近所のホームセンターで購入した「液体肥料」という名称の物です。
そのものズバリの名前ですな。

スポンサーリンク

とりあえずのまとめ

液肥があったりなかったり、アガベの種にしてみればいい迷惑でしょうが、ここはぐっとガマンしてもらいましょう。
正直なところ、購入した種の状態があまり良さそうには見えなかったので、どのくらい発芽するのかいまいち不安ではあります。「これは発芽せんだろ〜!」と思わざるをえない種もいくつかありました。気にせずすべて蒔いてはみましたが、さてどうなることやら。

アガベ関連記事

【実生栽培】種から育てるアガベ・チタノタ・ブルー、吉祥天|種まきから発芽までの記録
アガベ、最近になって特に人気の出てきた観葉植物だそうです。そのせいかアガベの価格もなかなか手が出しにくい所までかなり高騰しているようで、貧乏人には手が出ません。小さい株はそうでも無いものもありますが総じて高価です。 というわけで、高価なアガ...
実生アガベの腰水はいつまでやるのか疑惑について考えてみた件
昨年の11月に播種した実生のアガベ達、今だもって腰水に浸かりっぱなしになっています。 目下の関心事は、アガベの発芽から早くも4ヶ月、腰水をいつまで続けたら良いのか疑惑の解明です。 果たしていつどうなったら腰水を止められるのでしょうか? 実生...

2022.4.18 種まき2日後

種まきして二日経ちましたが、今だ変化無しです。
そろそろ動き出しても良いと思うのですが、この種大丈夫かな???

スポンサーリンク

2022.4.19 種まき3日後

う〜ん、今日も全く変化無し。
そろそろ心配になってきました。種の鮮度が悪いのでしょうか??
奥に見えるチタノタ・ブルー、吉祥天は相変わらず発芽率100%でしたし、種まき後2日ほどで動きがあったのですが…。

動きがない…。

2022.4.20 種まき4日後

今日も全く変化無し…。
と思って気落ちしていたのですが、良く見るとアガベの種の一つから根らしき物が伸びていました。

赤枠の中なんですが、拡大してみると確かに根っこが伸びているのが確認できます。

20個種を蒔いてやっと1個発芽したようです。発芽率5パーセントでも全滅ではなかったのでホッとしました。
ちなみに、根を伸ばしたのは笹の雪でした。
その他はいまだに動きはありませんね、残念ながら。

スポンサーリンク

2022.4.23 種まき7日後 発芽が増えました

アガベ,笹の雪・怒雷神の種まきから1週間、ようやく動きが出始めました。

画像のように笹の雪が7個、怒雷神が2個発芽しています。
笹の雪に比べると怒雷神の発芽率が良くありません。

  • 笹の雪:発芽7個ですので発芽率70%
  • 怒雷神:発芽2個ですので発芽率20%

慌てる必要もないのでもう少し様子を見てみますが、今現在発芽していないのは望み薄な気がします。

種の鮮度が低かったのでしょうか?

2022.4.26 種まき10日後 2本消滅

3日間経過しましたが前回発芽した以外の種は変化無しですね。
そのうえ、4月23日の画像で、右側プランターに発芽していた上2本の笹の雪が現在消滅しかかっているように見えます。

もともと弱々しかった2本ですが成長している様子でもないし、されとて腐っている感じでもないので対処に困りますね。しばらく様子見しますが…それにしても弱っチョロいな。

笹の雪。弱々しいねぇ!

笹の雪。弱々しいねぇ!

今回購入した種は2種類ともなんだか生命力を感じない弱さが目立つ種でした。
まぁハズレだったと思うしかないのですし、販売店さんを責めるわけにもいかないし、いくつか発芽しただけでも目出度し目出度しということなのでしょうか?

豆苗プランターの使い心地

100円ショップでよく販売しているのを見かける豆苗プランタの使い心地ですが、結果的にはイマイチかな?

腰水に使いやすいのではないかと試してみたのですが、

  • 内側容器のスリット幅が大きいので土が流れ出してしまうことがある
  • 強度がイマイチ足りなくて扱いにくい。水を入れると重いので持ち上げた時など容易に変形してしまう。
  • 深さが足りない。あと2センチ位深ければ良いのですが。

といまいちなところが目立ちます。
あと、取っ手を持って持ち上げると水が入った外側容器だけが持ち上がらずに水をばらまく羽目になることもありました。

もっとも目的外使用だし100円なので文句は言えませんがね。
注意して使えば種10〜15粒まくにはちょうど良い大きさです。

発芽の様子

チタノタ・ブルー、吉祥天各5粒で10粒植えるとちょうど良い感じ

こちらは元気が良い種ですね。チタノタ・ブルー、吉祥天を合計で22粒まいて発芽率100%でした。
腰水はやりませんでしたが、すでに本葉も顔を出しています。

チタノタ・ブルー

チタノタ・ブルー、すでに葉に棘が見えますね(^_^;)

やっぱり種の鮮度が一番重要なのでしょうかね。

5月6日 追加で発芽した種はゼロ!

10日が経過しましたが、結果は変わらず遅れて発芽した種はありませんでした。
現在残っているのは

  • 笹の雪:5本・生存率50%
  • 怒雷神:2本・生存率20%

という結果です。
あまり良くはありませんが、残っただけでも良しとしなければイケマセンね。

コケ?藻?だらけで緑一色

栄養剤を加えた方は、笹の雪3株・怒雷神2本が成長中なのですが、栄養が多いせいなのか土の表面がコケなんだか藻なんだかわかりませんが緑一色になってしまいました。
肝心のアガベ達は平然と成長しているようなので特に対策はしていませんが…大丈夫かな???

緑の絨毯のような見た目

緑の絨毯のような見た目、カビではない模様

下が水のみの腰水プランター、全然違うでしょ。

両方とも一応順調に成長はしているようで、全7本とも本葉が出てきてはいます。

左が笹の雪、右が怒雷神、共に本葉がしっかり生え始めています。

左が笹の雪、右が怒雷神、共に本葉がしっかり生え始めています。

バーミキュライトは不要だったかも

実際にやってみてわかったことですが、今回は粒状の土の表面に薄くバーミキュライトを引いてみたのですがあまり役に立たないなというのが正直な感想です。

バーミキュライトそのものがすごく軽いので、腰水を張れば流されてしまうし、アガベの根張りにもあまり役立っていない感じ。

まぁ、人それぞれやり方があるでしょうから否定はしませんが、ピーマンの場合は「いらねんじゃね?!」というのがとりあえずの結論ですね。

5月27日 怒雷神成長中、笹の雪が後を追う

怒雷神の現状

怒雷神育ちました。発芽率は20%で2株しかないのですが、赤丸急上昇で成長しています。

怒雷神

怒雷神

両怒雷神はいまだモヤシが付いたままですが本葉も大きくなり元気いっぱいといったところです。
小さな葉にとげとげが見えるのも健気でかわいいですなぁ。

笹の雪の現状

さて、笹の雪です。こちらは発芽率50%で5株が成長中。ですが、怒雷神に比べると成長速度はいまいち遅いですね。

画像は5株のうちの2株の様子ですが、他の3株も同じような状態で本葉2枚目が顔を出してきたかな??といったところです。
笹の雪は種まき後1ヶ月半だとこんなものなのでしょうか??

2022年6月14日 怒雷神さらに成長する

怒り雷神の成長が止まりません。
5月27日の画像と6月14日の画像を比べてみるとよくわかります。
たった半月ですが、残った2株とも葉の数が増えて大きくなっています。
現状では室内育成で例の植物育成ライトのみで管理しています。(12時間照射)

怒雷神の成長

怒雷神の成長:上が5月28日、下が6月14日の状況(向きが逆なのはご愛敬)

怒雷神の成長:上が5月28日、下が6月14日の状況(向きが逆なのはご愛敬)

怒雷神の成長:上が5月28日、下が6月14日の状況

さらに面白いのは、同じロットの種をまいたのですがそれぞれに株の表情が全く違うところ。

画像上の株は葉の形が幅広で鋸歯も大きくハッキリしている感じですが、下の株は葉がやや細長く細かくて小さい鋸歯がたくさん見られます。

株分けや葉差しの場合は、クローンなので親株の特徴をそのまま引き継ぎますが実生の場合は遺伝か関係してくるので親株をどう引き継ぐか種1粒ごとに違っているそうです。

実生の場合は育ててみないとどんな姿に成長していくのかわからないというのは本当のようですね。

笹の雪はゆっく〜り育っていると思いたいくらい成長がゆっくりです。(^_^;)

7月11日 怒雷神・笹の雪を植え替えました。

植物育成ライトで大きく成長したアガベ 怒雷神を植え替える
以前記事にしました実生の怒雷神、おかげさまでかなり大きく成長させることができました。 4月中旬の種まき〜発芽以来ずっと植物育成ライトのみで育ててきました。 安い植物育成ライトでも高性能なのか怒雷神の成長が早いだけだったのか定かではありません...

コメント

タイトルとURLをコピーしました