"Amazon"

IT

アイリスオーヤマのノートパソコンは本当にゴミパソコン?

あのアイリスオーヤマがいよいよパソコン市場に参入したようですね。それもノートパソコンで。そのノートパソコンは「アイリスオーヤマ14型フルHDノートPC『LUCA Note PC』」という名称で価格は税別49,800円。価格コムの新製品ニュー...
ガチャガチャ

【ハーブガチャガチャ】レモンバームの残った種をまいてみた

先日種まきしたハーブガチャガチャのレモンバーム、1本だけですが無事発芽しました。それに気を良くしたのか調子に乗ってしまったのか、残っていたレモンバームの種を蒔いてみることにしました。ハーブガチャガチャに付属している樹脂製の植木鉢(ポット)な...
IT

【レビュー】UMIDIGI a9 Pro スマートフォン|非接触型体温計付スマホ

UMIDIGI Z2では、楽天モバイルUN-LIMITのSIMを使った音声通話がどうしてもできないし、IIJmioのSIMでも音声通話の音が聞こえない、伝わらないというトラブルが頻発するようになっていたので思い切って買い換えることにしました...
ガチャガチャ

【楽しい】ハーブガチャガチャ 育成記録|今度は大きく育ててみたい

見つけました。サボテンガチャガチャは以前ご紹介しましたが、先日おなじ場所のガチャガチャにハーブガチャガチャがあるのを見つけてしまいました。調べてみると、アマゾンなどでもハーブガチャガチャを販売しているようです。サボテンガチャガチャのときは発...
hackintosh

【hackintoshの夢】hackintoshでも即動作する Bluetooth USBアダプター2選

純正Macintoshには付いていてhackintoshに付いていない機能、それは「Bluetooth」。Windows用のマザーボードにはBluetooth機能が付いていないことが多く利用不可能なことがほとんどです。標準のままでは使えないので追加でBluetooth機能をものにするしかありません。
IT

自作ミニパソコンにWindows10をクリーンインストールしてみた

自作ミニパソコンにWindows10をクリーンインストールしてみました。Windows10のクリーンインストールには複数の方法があるようですが、今回はhackintoshの時のようにインストール用USBメモリを作成し、それを使ってクリーンインストールを行いました。
IT

【中華の闇】中華製激安スマートウォッチ2選 レビュー|使えるかな??

アマゾンで見つけた中華製激安スマートウオッチ。スマートウォッチは健康管理のために日頃から使用しているのでつい気になってしまいます。その価格ですが驚きの275円と288円。送料込みでも500円程度と「ワンコイン・スマートウォッチ」と呼んでもお...
IT

【レビュー】ダイソー Bluetoothマウスのペアリング設定・使用感など

先日その存在を知った「ダイソーBluetoothマウス」ついに見つけてしまいました。無線マウスは以前購入していたのですが、まさかダイソーがBluetoothマウスまで発売しているとはうかつでした。このダイソーBluetoothマウスをとりあ...
hackintosh

【hackintoshの夢】自作ミニパソコンにBig Surをインストールする夢

新たに自作ミニパソコンを組み立てたので、Big Surのクリーンインストールに挑戦してみました。情報をつなぎ合わせて手元にある自作ミニパソコンの環境に合わせるのには苦労しました。苦労の甲斐あってなんとかクリーンインストールに成功できました。
IT

自作パソコンを組み立てる!【組み立て編】バラック組み立てで動作確認

パーツが揃ったところで組み立てに入ります。ケースがいまのところ手元にないので、まずバラックで組み立てて動作確認してみます。小さいケースにきちんと組んでしまってから動かないとなると悲劇ですからね。作業が無駄になってしまいます。※パソコンケース...