サボテン・多肉植物 【多肉植物】ハオルチア・オブツーサの植え替えをしました。 先日ご紹介したハオルチアのたぶんオブツーサなんだろうと思う多肉植物の植え替えを敢行しました。慌ててやる必要ができてしまったものですから…。このハオルチア・オブツーサは毎年5月の連休に平塚総合公園で行われている「緑化まつり」で購入したものです... 2021.04.01 2022.01.22 サボテン・多肉植物
サボテン・多肉植物 【多肉植物】グラプトベリア系「薄氷」徒長しちゃった! 多肉植物には面白い名前がついたものが多いですね。今日、近所のホームセンターに立ち寄ったのですが、つい多肉植物「薄氷(はくひょう)」を衝動買しました。多肉植物やサボテンも時がたつにつれてその数を増やし置き場所に困る状態になっているのですが、目... 2021.04.01 2024.06.29 サボテン・多肉植物
IT アイリスオーヤマのノートパソコンは本当にゴミパソコン? あのアイリスオーヤマがいよいよパソコン市場に参入したようですね。それもノートパソコンで。そのノートパソコンは「アイリスオーヤマ14型フルHDノートPC『LUCA Note PC』」という名称で価格は税別49,800円。価格コムの新製品ニュー... 2021.03.29 2024.06.30 IT戯れ言
hackintosh 【hackintosh】古〜いグラフィックスカードHD6850を試す|動くかな? Hackintoshのお遊びネタです。現在のMacOSが正式対応しているグラフィックスカードはAMDのRADEON系なのですが、当方で稼働中のHackintoshも、RADEON RX5500XTとRX580XTで、これらはさすがにMacO... 2021.03.28 2022.01.22 IThackintosh
ガチャガチャ 【ハーブガチャガチャ】レモンバームの残った種をまいてみた 先日種まきしたハーブガチャガチャのレモンバーム、1本だけですが無事発芽しました。それに気を良くしたのか調子に乗ってしまったのか、残っていたレモンバームの種を蒔いてみることにしました。ハーブガチャガチャに付属している樹脂製の植木鉢(ポット)な... 2021.03.19 2022.03.28 ガチャガチャ
IT UMIDIGI a9 PROをデュアルSIMで使う|a9はデュアル4G設計だった! UMIDIGI a9PROをデュアルSIMで動作させてみたのでレビューします。デュアルSIMのメリット・デメリットから使い分けまで実機を操作しながら解説してみます。楽天モバイルUN-LIMITのSIMとIIJmioのSIMの2枚差しでうまく... 2021.03.16 2021.11.28 ITスマホ
IT UMIDIGI a9 PROで楽天モバイル UN-LIMIT SIMを使えるよう設定してみた UMIDIGI Z2では使えなかったというか音声通話はできなかった楽天モバイル UM-LIMIT SIMを新規購入したUMIDIGI a9PROで使えるように取り付け設定してみます。要するに、エンジニアリングモードに入れるかどうかが成否の分... 2021.03.14 2021.11.28 ITスマホ
IT 【レビュー】UMIDIGI a9 Pro スマートフォン|非接触型体温計付スマホ UMIDIGI Z2では、楽天モバイルUN-LIMITのSIMを使った音声通話がどうしてもできないし、IIJmioのSIMでも音声通話の音が聞こえない、伝わらないというトラブルが頻発するようになっていたので思い切って買い換えることにしました... 2021.03.13 2022.01.22 ITスマホ
怒り 【日本国民救済】今すぐお金が貰える!! はフィッシング詐欺メール 【日本国民救済】今すぐお金が貰える!! こんな件名の怪しいメールが本日届きました。結論は詐欺メールなのですが、こんなのに引っかかる人いるのだろうかとかえって不安を覚えます。日本人ならこの程度でも騙されてくれるだろうと思っているのでしたら馬鹿... 2021.03.11 2022.01.21 怒り
サボテン・多肉植物 【楽しい】多肉植物ハオルチア 育成記録|透き通った葉が美しい 「ハオルチア」は透き通った葉が美しい人気のある多肉植物です。我が家のハオルチアも購入後3年を経過しかなり大きく育ってくれました。ただ、ハオルチアであると言うこと以外、具体的な名称がわからないので困ることも多々あります。我が家のハオルチアハオ... 2021.03.10 2021.06.14 サボテン・多肉植物