ITWebサイトの乗っ取りに遭遇した!どうしたらいいんだ?と悩んだ件 Webサイトが乗っ取りに遭ってしまいました。 いくつかのサイトを運営というか所有しているピーマンですが、そのうちの一つのサイトがいつの間にか乗っ取られていました。 運営と言ってもかなり前に作成してほぼ放置状態だったサイトなのでなるべくしてな...2022.03.22IT怒り
ITUMIDIGI a9PRO ワイヤレスアップデートでトラブル|返品・交換で解決です 半年ほど前から使用していたUMIDIGI a9PROでしたが、配布されていたワイヤレスアップデートを実行したところ、なぜが起動の途中でエラーメッセージを出すようになり再起不能に。 さて、動かないものはほっといて新規に別メーカーのスマホを購入...2021.07.21ITスマホ戯れ言
hackintosh【失敗】CatalinaをBig Surにアップデートするhackintoshの夢は本当に夢だった 世界で最も先を行くデスクトップOSのパワーと美しさを、次のレベルへ。macOS Big Surですがhackintoshでアップデートの夢はみられるのでしょうか。それとも…。2020.11.18hackintosh
hackintosh【Hackintoshの夢】MacOS Catalinaを10.15.7にアップデートする夢 MacOS Catalinaを10.5.6から10.5.7にアップデートしてみました。HackintoshでMacOSのアップデートはいろいろと手間がかかると言われることが多いですが、基本成り行き任せでアップデートが終了します。2020.09.26hackintoshIT
ITMacPro(Early 2009)に増設したNVMe M.2SSDを起動ディスクにする M.2SSDを起動ディスクとして利用するためには、Macの起動プロセスでM.2SSDを認識できるようにしなければなりませんが、そのためにはMojaveのフルインストーラーに含まれるファームウエアアップデートを実行することで実現できます。2020.01.28IT
ITMacPro(Early 2009)のファームウエアのアップデート MacPro(Early 2009)も早10年落ちになりまして、そろそろ買い換え時かとも思うのですが、もうちょっと現役で頑張ってもらうべくファームウエアのアップデートを敢行しました。 でも新型MacProも気にはなるが… 先日、新型MacP...2020.01.15IT