アガベ 怒雷神(Agave potatorum verschaffeltii)の成長記録 実生怒雷神の成長記録です。2022年7月11日に植え替えた実生・怒雷神のその後の成長を記録していきます。怒雷神1号・2号植え替え時(2022.7.11)の怒雷神の画像です。播種したのは4月中旬ですので、このときは播種後3ヶ月弱といったところ... 2022.07.30 2022.12.23 アガベ
アガベ 植物育成ライトで大きく成長したアガベ 怒雷神を植え替える 以前記事にしました実生の怒雷神、おかげさまでかなり大きく成長させることができました。4月中旬の種まき〜発芽以来ずっと植物育成ライトのみで育ててきました。安い植物育成ライトでも高性能なのか怒雷神の成長が早いだけだったのか定かではありませんが、... 2022.07.11 2022.07.30 アガベサボテン・多肉植物戯れ言
アガベ アガベ キシロナカンサブルーを購入したけど徒長しているかもしれない疑惑の件 アガベ キシロナカンサを買ってしまいました。アガベは実生ばかりやってきて、それはそれで楽しいのですが、大きめの株がひとつくらいあってもバチは当たらないだろうと…。本当はホームセンターでの衝動買いなんですけどね。アガベ キシロナカンサ・ブルー... 2022.05.25 2023.06.12 アガベサボテン・多肉植物
アガベ アガベ オテロイ、アガベ ホリダを育てる|実生からの育成記録 いつの間にかまたアガベの種を購入してしまいました。今回は「アガベ オテロイ」と「アガベ ホリダ ペロテンシス」の2種類です。両種とも人気があるのか、たくさんのオンラインショップをまわってみたもののどこも品切れ状態。なかなか見つけることができ... 2022.05.10 2023.04.02 アガベサボテン・多肉植物戯れ言
アガベ 【実生】種まきから育てるアガベ、怒雷神・笹の雪|種まきから発芽までの記録 2022年も4月になり暖かくなってきました。春ですね〜、種まきにはちょうどいい季節です。ということで、またまたアガベの種を購入してしまいました。前回はチタノタブルーと吉祥天でしたが、今回は怒雷神と笹の雪です。怒雷神・笹の雪今回購入したアガベ... 2022.04.18 2022.07.14 アガベサボテン・多肉植物戯れ言
アガベ 実生アガベの腰水はいつまでやるのか疑惑について考えてみた件 昨年の11月に播種した実生のアガベ達、今だもって腰水に浸かりっぱなしになっています。目下の関心事は、アガベの発芽から早くも4ヶ月、腰水をいつまで続けたら良いのか疑惑の解明です。果たしてアガベの腰水はいつまでやるのでしょうか?やったらいいので... 2022.03.31 2024.07.12 アガベサボテン・多肉植物戯れ言
アガベ 【実生栽培】種から育てるアガベ・チタノタ・ブルー、吉祥天|種まきから発芽までの記録 アガベ、最近になって特に人気の出てきた観葉植物だそうです。そのせいかアガベの価格もなかなか手が出しにくい所までかなり高騰しているようで、貧乏人には手が出ません。小さい株はそうでも無いものもありますが総じて高価です。というわけで、高価なアガベ... 2021.11.10 2023.09.21 アガベサボテン・多肉植物