Amazon. co. jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認 は詐欺メール

以前にも紹介したことのあるamazonを騙った詐欺・スパムメールの変種・亜種がまた来ていましたので紹介しておきます。

スポンサーリンク

Amazon. co. jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認

以前記事にしたのはコチラの詐欺メールでしたが

Amazon Services Japan重要!Amaz on ID情報問題 また来た詐欺メール
amazonを騙った詐欺メールは今までもたくさん来ていましたがこれはお初でした。 「Amaz on ID情報問題」などともっともらしく見えますが、全てがウソの詐欺メールです。 無視するのが一番です。くれぐれもだまされないようにしましょう。 ...

今回は内容はほとんど同じだが外観が異なっている変種ですかね。

メールの件名は

Amazon. co. jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認

とのことで、アカウントを維持したかったら

ここからログインして個人情報を確認して下さい

と言ういつものパターン。

amazonを騙る詐欺メール

amazonを騙る詐欺メール

amazonは通販でよく利用していますので、疑いを持ちながらも念のためよく確認してみると

Amazonお客様のあとに記載されているメールアドレスが

amazonの登録メールアドレスとは違っています

はい、この時点で詐欺メール確定です。

どこでどうやってメールアドレスを手に入れているのかは知りませんが、

amazonに登録しているメールアドレスとは全く違うものでした。

こうやって、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で入手できたメールアドレス宛に

手当たり次第に詐欺メールを送りつけているんでしょうねぇ。

スポンサーリンク

Amazonログインをクリックしてみると

このメールの中でリンク張ってあるのは、最上部のメールアドレスと中央のAmazonログインの2個所のみ。

で、中央のAmazonログインをクリックしてみると…

やはり警告表示となりますね

やはり警告表示となりますね

いつものごとく、Chromeブラウザですと真っ赤な警告画面になります。

この赤い画面、知っていてもびっくりしますよね。

一瞬ドキッとするというかなんというか、心臓に悪いです。

ちなみに、このリンク先のアドレスは

http://0khgjwe3.com/redirect-new.PHP

でした。

今回はこれ以上のことはしませんでしたが、redirectなどとあるので実際は別のところの

偽のAmazonログイン画面とかに飛ぶんでしょうか?

スポンサーリンク

ブラウザが防波堤になってくれているが

最近はかなりの確率で偽サイトに飛ぼうとするとブラウザが警告画面を出すようになったようなので
かなりの抑止にはなると思うのですが、万能ではないのでくれぐれもお気をつけ下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました